相談支援サービス

ご紹介メニュー (クリックで開閉します)

居宅介護支援事業所(ケアプランセンター)

サービス内容

介護保険サービスを利用する際に必要なケアプラン(居宅サービス計画書)を作成いたします。
介護に関するスペシャリストの「ケアマネジャー(介護支援専門員)」が、在宅生活を送る上でのご相談に応じ、適切なサービスの利用ができるように調整を図ります。
また、介護保険を利用する上で必要な要介護認定の申請についても希望に応じて代行させて頂きます。


地域包括支援センター(介護予防ケアプラン作成)

サービス内容

地域包括支援センターは、高齢者および、その家族並びに地域の住民から生活や介護などに関する総合相談に応じる公的機関(和泉市からの受託)です。
誰もが住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、住民・公的機関・保健医療福祉機関・介護機関などと連携を図り、住みよいまちづくりのお手伝いを行います。
担当する職員は、社会福祉士、看護師、主任ケアマネジャーなど、各分野のスペシャリストを配置しています。


いきいきネット相談支援センター(CSWの配置)

サービス内容

いきいきネット相談支援センターは、住民からの総合相談に応じる公的機関(和泉市からの受託)です。
CSW(コミュニティ・ソーシャル・ワーカー)を配置し、高齢者や障がい者、児童、母子、学童など枠にとらわれない幅広い相談を受け付けています。

『CSW(コミュニティソーシャルワーカー) 和泉市いきいきネット相談支援センター』のホームページ 和泉市 福祉の総合相談員(CSW) ホームページ

障がい者相談支援センター

サービス内容

障がい者相談支援センターは、障がい者からの総合相談に応じる公的機関(和泉市からの受託)です。
相談支援専門員を配置し、障がい者のケアプラン作成や日常生活から障がい福祉施策利用の手続きまで総合的に支援していきます。


どなたでも使えるサービス

サービス内容

認知症サポーター養成講座

和泉市は、身近な人や家族が「認知症になっても安心して暮らせるまち・和泉」を目指しています。
ひとりでも多くの方が認知症について正しく理解され、認知症の方やその家族を温かく見守ってくださる方が増えることを願って、ビオラ和泉で講座を実施します。

チラシをみる
男性介護者の会

仕出しの美味しい弁当を頼んで、普段の介護疲れをリフレッシュします。
介護のことだけでなく、男性ならではの困りごとなどに関する意見交換を行います。
お互いに悩みを分かち合うことや男性が介護を行う上での課題などをみなさんで共有し、抱え込みを予防しています。

チラシをみる
おれんじ和の会

おれんじ和の会は、家族会(女子会)です。
普段一生懸命介護をされていることや辛い事、「本当にこれでいいのだろうか」などと悩んでいることなど、同じ境遇にある人同士で意見交換を行います。
美味しい仕出し弁当を頼んで、話しも弾みます。

チラシをみる
つながり講座

地域の皆さまと一緒に、地域での見守りや介護予防に関する学びを講座という形で年6回開催しております。 講座への参加要件は特にありません。
無料でどなたでもご参加いただけます。
これから大切になるのは地域のつながりです。一緒に学びましょう。

チラシをみる
オレンジカフェ

認知症のある方もそうでない方も一緒に楽しめるカフェを目指してボランティアの皆さまと運営しております。

チラシをみる
脳の健康教室

簡単な「読み書き」と「計算」が脳の活性化に良いことが分かってきました。
脳の健康教室は、くもん学習療法のノウハウを活用して、学習者同士や教室サポーター(ボランティア)とのコミュニケーションを通し意欲をはぐくみ、学習を生活習慣としていくことで脳の健康を維持していくことをねらいとした教室です。

脳の健康教室のお話(公文公式サイト)
オレンジBAR

不定期ですが、年間に3〜4回、介護者とその配偶者、地域の専門職らが集まってお酒を飲む会をしています。
場所はその時によって様々ですが、参加者から希望を伺って開催しております。